何か

思いついた何かを書き残しておく何か

仕事

抑える

説教 自慢話 昔話 この3つは歳を取ったら抑えた方がいいと誰かが言っていた。 いい言葉だ。 若者が忌み嫌うこと間違いなし。 自分も昔そうだった。おっさんの自慢話つまらんからはよ終わらんかなーと思いながら聞いてたわ。 今度は自分がそうならないように…

報告あるある

(現場)重大な問題が発生しています ↓ (課長)問題が発生しているようです ↓ (部長)問題が発生している部署があるようです ↓ (本部長)全体としては順調ですが、一部問題があります ↓ (常務)一部をのぞき問題ありません ↓ (専務)概ね順調です ↓ (…

手段の目的化

最初聞いた時は耳を疑った。 手段を目的化するだと? どういうことだ? 一般的には、手段と目的を分けて考えるべきだと思っている。 職場の若手にもそう教えてきた。 例えば会議が最たる例だ。 認識を合わせたい、状況を報告したい、課題提起したい、解決案…

原理原則

当たり前の話だが、原理原則にもとづき判断する、ということの重要性を最近よく感じる。 コンプラ違反を例にすると分かりやすい。物事が法令や社内規約等から逸脱していないかを基準に判断すればよいということになる。 会議の運営や進行も、その会議の目的…

人間関係

「人間関係を円滑にする3つのポイント」という内容の講話を聞いた。 要約すると以下のとおり。 他人は自分の鏡である。他人はこうだと決めつけてしまわないように。 合わせ上手になる。すると聞き上手になる。 決めた事を決めたように行う。これが自分自身に…

テイクアウト

在宅勤務の日は近所のお店のテイクアウトで昼飯を済ませることが多い。 テイクアウトに対応してない店が無いんじゃないかってくらい、ほぼ全ての店がやってる感じ。 チェーンはまだしも、個人のお店がテイクアウトメニューを店先に出してる光景も珍しくなく…

愚痴

愚痴は嫌い。なぜなら、建設的ではないから。 愚痴を言うことで積年の課題が解消するとか、作業が効率化されるとか、人間関係が強固になるとか、そんな効果があるなら喜んでする。でも絶対にそんなことにはならない。 人間関係はむしろ悪化するだろうし、愚…

仕事メモ

生きる目的とかいうものはあまり考えたことがない。日々何となく生きている。 もし目的を後から付けるとしたら 自己充実 家庭充実 社会充実 が該当するのだそうだ。これは割と自分的にしっくりくる。 承認欲求を満たすというのも良いが、これはやり過ぎると…

在宅勤務

現在、週に一回程度、在宅勤務をしている。 緊急事態宣言を受けてこれから少しずつ頻度が増えるらしい。 知り合いの話を聞くと、4月からほとんど出勤してないとか、毎週この曜日だけ出勤するといった話を聞くので、在宅勤務の頻度は世間的に見てまだまだ少な…

はいといいえ

「はい」と「いいえ」の二択で答えられる質問を「クローズドクエスチョン」という。 その逆に、自由に回答できる質問を「オープンドクエスチョン」という。 使い方としては、オープンドクエスチョンで幅広くアイデアを出しておいて、クローズドクエスチョン…

はい

学びの世界における「はい」は、教える人に一体化する作用を持っている という話を聞いた。 無条件に従えば良いということではない。 自分が全幅の信頼を寄せている人からのアドバイスに快諾することで、その人に感謝の意を伝えるとともに、その人の教えを直…

他人の靴は気持ち悪い

他人の履いた靴を履くということは、なんとも言えない気持ち悪さがあるものだ。 と徒然草に出てきそうなフレーズに関するエピソード。 7〜8年くらい前のこと。 客先の新しいプロジェクトに参加。意気揚々と始めたはいいものの大規模なプロジェクトゆえ当然な…

報告するということ

バイデンさんが次期大統領に就任するにあたって、閣僚人事を発表した。 その際に周囲に言った言葉が、たしか 「私が知りたい内容を報告するのではなく、私が知っておくべき内容を報告してほしい」 というものだったと記憶している。 なかなか良い台詞だ。 人…